“みかん管理”生理落果で1次と2次があるが樹勢回復可能?
これからの“みかん技術”
植物ホルモン
~ 2020年05月28日

(1次生理落果の最中 R2.5.25 )
みかん管理
生理落果には
1次落果と2次落果があります。
自己調整機能により
多すぎる実を落とします。
確実に落果させることができたら
樹勢回復は可能です!

生理落果期を上手く活用し
効率の良い
着果調整のためには
1次落果期に
なるべく多く落とすことです。
1次落果の方が
エチレンが効くからです。
2次落果でも
実を落とすことができますが
1次よりも落とせる量が
増えることはないと考えます。

生理落果2つの方法。
〇樹の力・自然に任せる。
樹の負担を考えて
樹の力・自然に任せる方法です。
☆植物ホルモンの中で
エチレンと
アブシジン酸が多い程
生理落果で落とすことが可能です。
〇強制的に薬剤をかける。
無理やり高濃度の
オーキシン剤を散布することで
エチレンを発生させ
生理落果を増やす方法です。
樹への負担が心配されます。
隔年結果は
改善が難しいと考えます。
生理落果
1次:細い軸から落ちる
2次:ヘタを残して実だけ落ちる。