【カメムシの仲間】枯れ葉はアミガサハゴロモ”問題ない?
これからの“みかん技術”
昆 虫
~ 2021年11月04日

(R3.10.16 早生みかん アミガサハゴロモ)
みかん管理
早生みかんです。
着色が進んだみかんに
枯れ葉のようなものが付いていました。
カメムシの仲間で
前翅の白い紋が目印です。
アミガサハゴロモでした!
編笠羽衣と書きます。
アオバハゴロモは
山際みかんで
良く見かけますが
枯れ葉のような
ハゴロモは初めてでした。
重要害虫では
ないと考えています。
(アミガサハゴロモ)
雑木林などで
普通に見られるようです。
みかん園で見つけました。
色で判断してはいけませんが
大変な害虫にも見えてしまいます。
ハゴロモはカメムシ目で
ストロー(口吻)で
吸汁するタイプです。
果実ではなく
樹の枝葉での
吸汁害と考えており
大発生でもない限り問題ないでしょう。
アオバハゴロモよりも
一回り大きな
ハゴロモなので気になりました。