“温暖化問題”みかん作業中には要注意です。スズメバチ!
昆 虫
~ 2019年12月09日
温暖化問題
みかんの
害虫ではありませんが
虫刺され事故の
トップクラスと聞きます。

秋期には気性が粗く
攻撃的になるスズメバチです。
みかん園への
飛来が多くなるのもこの時期です。
スズメバチでも
巡回ルートがあるようです。
毎日同じような時間に
みかん園を飛び回るのです。
でも、
こんな時期に活動していました。
みかんの
害虫ではありませんが
虫刺され事故の
トップクラスと聞きます。
スズメバチです!
秋期には気性が粗く
攻撃的になるスズメバチです。
みかん園への
飛来が多くなるのもこの時期です。
スズメバチでも
巡回ルートがあるようです。
毎日同じような時間に
みかん園を飛び回るのです。
でも、
こんな時期に活動していました。
11月30日
昼間の最高気温は
16℃を超えていましたが
夕方の冷えてきた時間帯ですが
スズメバチがいたのです。
寒くて動きが
鈍くなっているようでしたが
危険なので
直ぐに離れました。
いい加減に
冬眠してほしいです!
雹害による
腐敗みかんが散乱しています。
明日から収穫ですが
雹害みかんの混入
注意しなくてはいけません。
スズメバチにも要注意ですね。