みかん摘果 かたまりみかん摘果、残った果梗枝(かこうし)まで切除し外観を守る!「早生みかん」
これからの“みかん技術”
~ 2019年07月10日
みかんの管理
かたまりのみかんを
摘果しました。
キレイなみかんにするためには

写真:果梗枝切除前
みかんが肥大してくると
残った果梗枝で
果皮にキズを付ける心配があります。
秀品のみかんを
作るためには
細かい努力が必要です。
クスリを撒くだけでは不十分です。
かたまりのみかんを
摘果しました。
キレイなみかんにするためには
残った果梗枝(かこうし)まで
切除しましょう。
写真:果梗枝切除前
みかんが肥大してくると
残った果梗枝で
果皮にキズを付ける心配があります。
秀品のみかんを
作るためには
細かい努力が必要です。
クスリを撒くだけでは不十分です。
かたまりのままでは
小玉になりやすく
果実どうしがぶつかり合い
変形してしまうこともあります。
なるべく早めに
摘果で対応しましょう。
果皮を傷付ける可能性のある
枯れ枝も見つけ次第切除しましょう。
秀品のみかんを作るためには
きめ細かな管理が大切になります。
令和元年のみかん作りが
スタートしています。
かたまりのみかんが多くなっています。
かたまりみかんは
直果がほとんどです。
品質が上がりにくいみかんです。
思い切って数を減らす摘果を進めましょう。