【R4昆虫採集】黒地に白いV字ライン“ホタル蛾”毒ある?
☆よるねこ山修行
【令和の教科書 Yoshida Style】
チョウチョ・オオトモエ・蛾
昆 虫
~ 2022年07月23日

(R4.6.24 ホタル蛾)
よるねこ山修行
昼間の昆虫採集
大人の虫撮りです。
葉っぱにクワガタ!?
なかなかの黒さに
一瞬クワガタにも見えました。
黒い翅と赤い頭のホタル蛾です!
翅は黒字に白のV字ラインが目印です。
何処にでも見られる蛾ですが
撮れたのは初めてです。
雨が降っていたので
木陰で雨宿りしてました。
近づくと素早く逃げて行きました。
ヒラヒラ飛んで
樹上部へ消えました。
翅が縦に閉じないのが蛾の特徴。
蛾の場合、夜行性が多いですが
昼間の明るい時間帯でした。

(ホタル蛾 風で揺れる)
蛾の図鑑参照
ホタルガ(蛍蛾)
チョウ目マダラガ科
蛾の仲間では珍しい
昼夜性で日中に活動します。
毒というほどではありませんが
何らかの刺激を与えると嫌な臭いを発します。
誰もが知るホタル(蛍)も同じ性質を持ちます。
