【深山2021】小型でも強い“スジクワガタ”
(R3.8.25 19:00 第3ポイント スジクワガタ)
よるねこ山修行
夜の昆虫採集
大人の虫撮りです。
“深山ゾーン”
第3ポイントです。
椎の木の
僅かな樹液にて
小型でも強いスジクワガタです!
スジクワのペアでした。
2センチ程度で
見つけ辛いクワガタです。
中途半端な大きさの個体よりも
極端に小型の方が
生きていく上で
都合がいいのです。
見つかりにくいことです。
樹液酒場でも
何度か見てきましたが
小さすぎて争いまで
発展しないことが多々あります。
(第3ポイント ヒラタペア)
ヒラタが来るようなクヌギでは
スジクワを見ることがありませんでした。
好みの樹や
樹液発酵レベルは
種により違います。
重ならないよう
住み分けされているのです。
スジクワガタは
樹液発酵レベルも
幅が広いように感じます。
どんな樹液でも
大丈夫のようです。
ミヤマクワガタのように
拘りがないということです。
夏の終わり頃から
活躍する小型クワガタ
他の大型昆虫が
いなくなった頃から動きます。
冬眠のため栄養補給です。
僅かな食べ物
僅かな居住スペースで十分です。
温暖化にもある程度強く
環境適応能力の
高いクワガタだと考えます。
小さいクワガタでも
それなりの良さがあります。
引き続き山修行ですね!