切り上げ剪定“早生50年生”品質は平均以上
(切り上げ剪定 早生50年生)
みかん管理
切り上げ剪定です。
切り上げ剪定に
切り替えて7年目くらい
早生50年生
品質平均以上です!
元々
環境条件が
良かった場所です。
切り上げ剪定で
有葉花率がupしました。
それから
上向きの葉が
揃うようになりました。
途中までは
普通の剪定でした。
思いのほか
徒長枝がありました。
それから
切り上げ剪定に
切り替えてからは
目立った徒長枝は出なくなりました。
53年生くらいになりますが
果実品質については問題ありません。
問題があるとすれば
樹がデカいことです。
みかんの収穫時には
高い三脚がないとダメです。
(切り上げ剪定)
周囲からは変な目で見られるかもですが
陽葉が劇的に増加しました。
陰葉の割合が
随分少なくなっています。
令和6年産のみかんでは
平均糖度が
12%を超えていました。
樹をデカくしたくなければ
初めから
切り上げ剪定に
すれば良かったのです。
また途中までは
無機の窒素が多かったので
現在は有機の窒素に切り替えています。
栄養成長と生殖成長のバランスを取るためです。
樹の成長と実の成長のバランスも取ります。
関連記事