【R5昆虫採集】夕方巡回“ヒラタクワガタ”根洞2頭目50ミリ切った!
(R5.7.8 17:00 ヒラタクワガタ)
よるねこ山修行
夕方の昆虫採集
大人の虫撮りです。
仕事上がり夕方の巡回でした。
尾根のコナラ大木
日当たり良好なクワガタポイント。
根洞2頭目の
ヒラタクワガタです!
48ミリくらいでした。
1頭目は
2週間くらい前
60ミリクラスでした。
2頭目も期待してましたが
サイズダウン50ミリを切りました。
それでも
立派なヒラタクワガタでした。
まだ、時間はあります。
良質な洞には次が入るんです。
根洞3回目のヒラタに期待したいところです。
(有力候補コナラ)
尾根のコナラ大木です。
私の小学生時代から
お世話になっている場所です。
その頃は10本以上
クワガタ有力の
コナラが生えていました。
30年以上昔のことですね。
採集圧は低い場所で
変に荒らされてもいないので
洞を好むような
ヒラタが生息できるのです。
令和5年現在では
コナラは2本になっていますが
コクワガタ、ノコギリクワガタ
ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタ
これら4種が見つかっています。
今後ともクワガタに期待できます。
引き続き山修行ですね!
(有力候補コナラ)