【R4昆虫採集】夏気分“スズメバチの羽音”怖さと期待膨らむ

(R4.4.10 オオスズメバチ)
よるねこ山修行
昼休み昆虫採集
大人の虫撮りです。
汗ばむ陽気
20℃超えを実感しました。
山へ向かう
足取りも軽くなります。
こんな日は何かいるはず…
気温の上昇と共に
期待値も上がってきます。
目当ての大木に近づいた時
一瞬、体が硬直
あの“スズメバチの羽音”です!
オオスズメバチ
3頭も見つけてしまいました。
もう、スズメバチ
怖さと期待が膨らみます。
この羽音を聞くと
完全に虫撮りモードに切り替わります。
スズメバチが動くと
他の昆虫も連動して動きます。
それらの昆虫が
樹液の位置を知らせてくれます。
有力な情報は
昼間に入手しておきます。

(オオスズメバチ 樹上4m)
4月中ならば
特に気にすることなく
樹に近づけると考えていましたが
甘かったですね
危険昆虫が動いていました。
常に安全距離を
保つ必要があります。
スズメバチが樹皮を齧ることで
樹液が良く出るようになり
様々な昆虫が集まってきます。
樹液に蝶が舞い降りました
寒さにも暑さにも強いルリタテハです。
気分は夏に切り替わりました。
引き続き山修行ですね!

(中央部 ルリタテハ)