LINK TO TOP

身近な場所から遠ざかる自然や貴重な昆虫たち。 大人にも子供にも人気のあるクワガタやカブト。 昔は大きなクワガタが捕れましたが 令和現在では小さなクワガタばかりです。 豊かだった自然環境が少しずつ減少しているためです。 温暖化や環境変化(破壊)により 昆虫たちは生態を変化させています。 温暖化は虫が小型化します。大型でカッコいいクワガタやカブトを見つけるのは難しくなっています。昔は遊びの中で簡単に触れ合うことができた大型クワガタ。令和現在では経験と技術が無いと見つけることはできません。大人の真剣勝負の領域になってしまいました。それなりの危険も伴います。 虫は自然界に生息する小動物の生命を支えています。 虫の集まる場所には多くの小動物も集まります。クワガタが発生したら人も集まります。自然の中で学ぶことは多いと思います。生き物の集まる場所には一定の条件があることが見えてきました。部屋の中に閉じこもるのではなく、広い空間で自然に触れ合うことで新しい閃きがあるかもしれません。 黒いダイヤ(オオクワガタ)への道のりは近いようで遠いようです。自然や生態を知ることで一歩ずつ近付いています。プロ級を目指して今日も山に入ります。 また、温暖化に対応できる、これからのみかん栽培について書いていきます。 自然をヒントに技術を磨きます! 人間スタイルではなく、自然スタイルを考えていきます。

【冬のクワガタ】11月快適生活“ノコギリ君達!

11月15日 ノコギリクワガタ
(R4.11.15 21:00 アベマキ樹液 ノコギリ)

よるねこ山修行

限界突破
夜の昆虫採集
大人の虫撮りです。

立冬を過ぎても
クワガタは動いています。


場所は局部的です。


11月でも快適生活ノコギリ君達です!


樹液も止まることなく良く出ています。

食べ物にも困りません。

長寿ノコギリ君です。

樹表面以外では

洞中でも
1頭ノコギリを確認しました。



アベマキ
(洞中 ノコギリ)

根元の隙間でノコギリでした。

ライトを当てると

大アゴ広げて
威嚇してきました。

指を差し出したら挟まれそうです。

この夜は2頭しか
見つけられませんでした。

あとノコギリ1頭は

どこかの洞中に
潜んでいると思います。

まだ10日以上は大丈夫そうです。

引き続き山修行ですね!


11月アベマキ
(豊川市アベマキ クワガタ)


  • 同じカテゴリー(☆よるねこ山修行)の記事

    この記事へのコメント :
     以前にご教授頂いて早生ミカンを植えました。ご指導を忘れていたら今年、2個がなりました。
    もう少ししたら収穫しようと思います。

     クワガタは凄いですね。
    Posted by よっちゃと美紀よっちゃと美紀 at 2022年12月03日 09:09
    自然の生き物は強いはずです。弱くしてるのは人間ですね。みかん農家でも樹を枯らしてしまいますよ。みかんの樹に余分なものを与えすぎるのです。肥料をたくさんあげても美味しいみかんはなりません
    Posted by 光(みつ)光(みつ) at 2022年12月04日 07:18
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    【冬のクワガタ】11月快適生活“ノコギリ君達!
      コメント(2)