縄張り強い“肉食性キリギリス”益虫でもある?
バッタの仲間
~ 2024年05月21日
(R6.4.27 キリギリス)
我が家の庭に
あるマーガレットに
キリギリスの
幼虫が陣取っていました。
強い縄張り意識が強く
侵入してくるものには
激しく攻撃を仕掛けます。
背中に二本の
縦ラインと長い触角があります。
主に草を食すと
思われがちですが
キリギリスは
肉食性でもあります!
イネ科の植物や
花粉も食べますが
チョウ目の幼虫や
小昆虫も捕食します。
動物性のタンパク質を
摂取しないと成長できないようです。
(キリギリス)
近年はバッタの生息地が
拡大しているように思います。
比較的、高温や乾燥にも強そうです。
チョッとした草むらが
あれば生きて行けそうです。
翅もあるので案外と
移動もできてしまうでしょう。
みかん園でも
見かけるようになりました。
バッタの仲間は新芽を
食べるイメージがありますが
この肉食性のキリギリスなら
農家の見方になってくれそうです。
害虫を片っ端から
捕食してくれたらいいなと思いました。