【樹液酒場の番虫】影の立役者“ボクトウガの幼虫”肉食性!?

光(みつ)

2022年11月16日 17:00


(R4.10.28 21:00 ボクトウガの幼虫)

よるねこ山修行

夜の昆虫採集
大人の虫撮りです。

愛知県豊川市クワガタ巡回です。

滅多に見られない
生き物を見つけました。

ボクトウガの幼虫です!


樹幹穿孔性の
ボクトウガ幼虫です。

あまり見たくないとか
もっと活躍して欲しいとか

考え方は人それぞれです。

このボクトウガの幼虫が

穿孔することで
樹液の出を良くしてくれます。

そこへ、クワガタやカブトなど
様々な昆虫達が集まってきます。


地味で万人には
好かれないかもしれませんが

影の立役者だったのです。

また、ボクトウガの幼虫は肉食性で

樹液に集まる
小昆虫を捕食しているのです。


蛾の幼虫でありながら
食植生ではなく肉食性の変わり者なのです。




(ボクトウガの幼虫)

このボクトウガの
幼虫は夜に活動しています。


夜行性の
昆虫類を狙って
待ち構えているのです。

ボクトウガの幼虫は
真の樹液酒場の番虫だったのです。


遠くまで漂う甘酸っぱい醗酵臭は
ボクトウガの幼虫が作っていたのです。

これからも
彼らの活躍に
期待したいですね!


引き続き山修行です。



(肉食獣カマキリ ボクトウガの成虫 食べる?)
関連記事