“温暖化問題”みかん収穫運搬は丁寧に!カメムシも?

光(みつ)

2019年12月16日 17:00

温暖化問題

12月10日
青島みかん収穫です。

みかんは生ものです。
収穫運搬は丁寧に行います。



南斜面の
日当たりのいい園地

昼間の気温は
18℃くらいまで上がりました。

順調にみかんが
トラックに積み込まれていきます。



良く見ると
カメムシが歩いていました。

カメムシまで
積み込んでいたのです。

丁寧にみかんを
サンテナに入れ替え運搬しますからね。

このままでは潰れることなく
倉庫まで持ち帰ってしまいます。



カメムシです。
緑色のツヤアオです。

結構たくさん
積み込んでしまったようです。

指で摘まんで
外に出そうとすると逃げられてしまいます。



温暖化により12月でも普通に
カメムシが見られるようになりました。

12月にもなったら
おとなしく冬眠でしょう。

みかんの樹上部や
みかんと葉の隙間はやめてほしいです。

切子さんが嫌がって
来てくれなくなってしまいますから。

関連記事